F-EUEの奮闘記:web系エンジニアを目指して

機械系エンジニアがweb系になろうと頑張る日記

新幹線通勤のすすめ

どうも、F-EUEです。今日は新幹線を利用した通勤に関する話題となります。

早速ですが、新幹線通勤のメリット/デメリットを紹介します。

新幹線通勤のメリット

  • 住居の選択肢が増える
  • 在来線に比べると快適
  • 飲み会を断れる/2次会に付き合わさせられることがない

新幹線通勤のデメリット

  • 電車の中で寝れない
  • 定期代が高い
  • 祝日は自由席車両が減る

それぞれの詳細を述べていくまえに、新幹線定期のルールを紹介します。

新幹線定期のルール

  • 定期区間内であれば、途中下車可能
  • 乗車できるのは自由席車両のみ

基本的には在来線の定期と大きな違いは、新幹線に乗れることです。
そのため、途中下車も可能です。

定期区間内であれば、新幹線ではなく在来線で移動しても、問題ありません。

注意が必要なのは、定期券で乗車できるのは自由席車両のみという点です。

疲れているから確実に座りたいと思って指定席を購入する場合は、
乗車券も購入しなければなりません。

以上が新幹線定期のルールとなります。

ここから、メリット/デメリットの詳細について、記載していきます。
まずはメリットについてです。

住居の選択肢が増える

やはり、住む地域を選ぶ時に通勤時間を考慮される方が多いかと思います。

当たり前ですが、利用する交通機関の速度が速ければ速いほど、
同じ時間でも遠くに住めますね。

東京駅から1h程度乗車した際に、在来線でたどり着く駅と
新幹線でたどり着く駅を比べて見たものが下の画像です。

f:id:F-EUE:20220115001333p:plain
f:id:F-EUE:20220115001351p:plain
在来線の範囲(左側)と新幹線の範囲(右側)

在来線では埼玉県の久喜駅が限度なのに対して、
新幹線では群馬県高崎駅までが範囲となります。

もちろん、新幹線の停車駅は在来線よりも遥かに少ないですが、
それでもかなり選択肢が増えるのではないでしょうか。

地方に住んで住宅費を下げるもよし、都心に住んで生活を便利にするもよしだと思います。

在来線に比べると快適

新幹線に乗ったことがある方なら分かると思いますが、
在来線の座席に比べると、新幹線のほうが座席が豪華です。

座れた際の快適さはもちろんのこと、私の体感としては新幹線のほうが座れる可能性が高いです。

また、最近ではテレワーク車両なるものも登場し、
快適な座席で移動中も仕事が可能となっていたりします。

f:id:F-EUE:20220115002746p:plain

新幹線オフィス車両(JR東日本ホームページより)

落ち着いて座ることができるので、移動中も仕事をしなければならない
多忙な人にとっては、有用なサービスだと思います。

飲み会を断れる/2次会に付き合わさせられることがない

これは人によってはデメリットかもしれません(笑)

当然、在来線にも終電は存在しますが、深夜まで運行していることもあり、
終電を理由に飲み会を断るのが難しいこともあるかと思います。

距離にもよりますが、「電車なくなってもタクシー代出すから付き合えよ」
という言葉を出されてしまったりするケースです。

しかし、新幹線通勤だと、誘ってくる側も距離があることを知っているので、
口が裂けてもそんな事は言えなくなります(笑)

以上が新幹線通勤のメリットです。ここからデメリット編です。

電車の中では寝れない

仕事終わりは疲れていて、眠くなることも多々あると思います。
しかも、座っているのは快適な新幹線の座席です。

しかし、ここで寝てしまうと大変なことになります。

というのも、寝過ごしたら大変なところまで行ってしまうからです。

例として東北新幹線を挙げると、東京を出発して、深い眠りに入ったら最後、
盛岡まで連れて行かれてしまう可能性もあります。

最終の新幹線なんかで寝過ごそうものならば、
目が覚めた駅で一泊は確定してしまうことでしょう。

定期代が高い

これは誰しもが想像できることだと思います。

当然、同じ区間同士だったとしても、新幹線の定期代は高いです。

せっかく、住居費を安くするために、都心から外れても、
安くした分を上回る交通費となってしまっては元も子もありません。

務めている会社が新幹線通勤を認めているのかや、
在宅勤務中心で、出社回数が減ったから、元が取れるのかなど
自分にとって金銭的に負担じゃないのかということは、
重要な点だと思います。

祝日は自由席車両が減る

休日出勤などで、祝日に会社に行かなければならない日などは注意です。

祝日は自由席車両が減らされていることに加え、
外出される方が多いです。

そのため、座れない確率がぐんと増えます。

定期を購入して、乗車している場合、
祝日だから指定席を取ろうと思っても、乗車券とセットで購入が必要です。

ダイヤも変わったりしているので、普段どおりの電車にに乗ろうと思ったら、
電車がない!!とかもあったりします。

以上が、普段新幹線通勤をして感じたメリット/デメリットでした。

色々書きましたが、結局の所慣れという要素も大きいと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

もし良ければ、次回の記事も読んでいただける嬉しいです。

ではでは!!

Copyright (c) F-EUE All Right Reserved.